ページ

土曜日, 8月 23, 2014

リクエスト依頼について



ガイドラインではないですが、今後の予定という感じで。

今後、リクエストの依頼については目は通しますが、「やる/やらない」等の逐一の返答は控えます。
星野氏の曲について、「これはタブにしておいた方がいい」「コードを確認しておきたい」という曲は、個人的にはまだあと少しあるので、それらのうちのいくつかはタブにして公開すると思います。ただその対象の曲数も少ないし、集中しながらのんびりとマイペースでやりたい心境ですので、その辺はよろしくご理解願います。

コメント等はこれまで通り、好きに書き込んでもらって大丈夫です。
質問等についても、分かる範囲で回答しますので、まあその辺は気楽に書き込んでください。

それにしても星野氏監修のタブ譜付きのギター本でも出ないかな?
需要はあるはずなんだけど....。

6 件のコメント:

  1. ブログタイトルの読み方、意味はどういったものでしょう…

    返信削除
  2. 読みは「ニュービー」、意味は「新米、初心者」ですね。でも綴りを勝手に変えてます。本当の正しい綴りはNewbieです。まあそういう意味では「ギターの初心者」の造語ですね。

    返信削除
  3. かっこいいっすね。
    その耳コピ力、初心者には見えませんが…笑

    これからも楽しみに拝見させていただきます。

    返信削除
  4. いえいえ、自分のことではないですよ。こんな器用な初心者がいたら怖いですよ。

    そもそも最初に、ギターの初心者用のサイトにしようかと思って適当に名前を付けてみたけれど、よくよく考えたらそこまで手取り足取り教えるのも面倒すぎるので、好きなレベルでタブを開放することに方針を変更しただけです。

    まあぼちぼちと。

    返信削除
  5. (^▽^)/5:20 午後

    星野源さんの曲が大好きでギターを練習したいと思い
    いろいろ探していたらこちらに辿り着きました。
    学生の頃は毎日弾いていたんですが、就職し、いつしか遠ざかっていたギター。
    高校生の頃にバイトして貯めたお金で購入した安物ギターをメンテナンスし復活させました。
    15年振りくらいにまた本気で一からのんびり練習しようと思います^^
    沢山の素晴らしいTAB譜を本当にありがとうございます!

    返信削除
  6. 働き始めて音楽から遠ざかると、段々と弾かなくなりますよね。
    その期間が人によっては5年だったり、10年だったり、20年だったり。人生なんて本当にあっという間だなと思います。

    気持ちが戻ってきた時に集中して、音楽に没頭するのは本当に楽しいことです。
    まあ没頭の方向性がずれちゃうと、ギターの本数ばかりが増えて、部屋の中に置き場所がなくなって色々と各方面から怒られますが(笑)。

    あくまで個人的な備忘録として書き起こしたものを、オープンにしているだけですが、お役に立てたのであれば何よりです。お互いにボチボチと弾き続けましょう。

    返信削除