ページ

水曜日, 5月 27, 2015

星野源 いちにさん ギタータブ

星野源 いちにさん ギタータブ

(追記)
大体、分かったのでタブを追加しました。サビまで記述したので、最後まで演奏できるはずです。
必要な方は落とし直してください。タブの精度としては9割位かな?

サビの中の一部、怪しいです(タブ譜19小節目)。2つ目のBbm7-5は、何か違うコードを弾いているけれども、ちょっと思いつかないので、同じコードを記述しています。ここはもうちょい検討が必要な箇所。
それにしてもこの曲って、ところどころでメロディとコードが合ってないですよね?
最初の「~子供の頃、思い出す」の部分も、本来ならA7-Dでないとメロディに合わないのに、強引にD(onF#)-Gで押し切っちゃってますね。
まあ宅録専門の月刊誌の巻頭インタビューで、最初の部分(4小節分)をループで回して、それに合わせてメロディを充てていったような制作手法を語っているので、ところどころの強引な展開はその影響かなとは思いますが。
15小節目、低音弦で細かいフレーズが入っていて(多分Eベースでの演奏、大きめのスピーカーで音を出して聞いてみたらアコギに聞こえますね)、当初はタブに記載してみましたが、歌いながら弾くと混乱する人が出そうなので、やっぱり外しました。簡単なフレーズなので、ワンポイント入れたい人は、各自で音を録ってみてください。

----------------------------
タブと言っても、イントロの4小節だけ。カポなし。
多分、こうかな?という感じでメモ書きしておきました。

PDFファイルのダウンロードはこちらから

4小節目の最後の4弦開放音は、たまたま鳴っただけくらいの控えめな音なので、あんまりクリアに出す必要はないです。本当にたまたま鳴っただけかもしれないし。

それにしても「Sun」のおまけDVD。一番どうでもいいはずの「ニセ明」ネタに、一番お金が掛かってそうで(きちんと「情熱大陸」のナレーションの方に、ナレーションをしてもらってますね)、バカバカしいけど、まあこういうのが無くなったら怖いので、これはこれでOK。

あとはまあネタバレになるので、各自で見て楽しんで下さい。
ライブ映像は全部で3曲。当日の後半部ということで。

5 件のコメント:

  1. はじめまして。
    いつも星野源さんの譜面を参考にさせていただいてます。
    カップリング曲やライブ音源の耳コピなどとても助かります。
    今回、譜面に書き起こしていただきたい楽曲がありましたのでリクエストの方させていただきます。
    『キッチン』と、ばらばらの一曲目に入っています『本のイントロ』の耳コピを是非お願いしたいです。
    『キッチン』は武道館公演で披露したバージョンでも構いませんし原曲通りでも構いません!
    なにせギター初心者で耳コピの技術がなく、でもとても弾き語りしたい曲なのでご検討の程よろしくお願いします!

    返信削除
  2. 出先からです。

    きちんと答え合わせはしてませんが、「キッチン」は以下のURL先のコード譜で大体合ってるのではないかな?と思うのと、個人的には食指が動かないので、特にタブ譜にはしません。コードに合わせて弾いてみて、違和感を感じる部分を突き詰めて考えながら、自分なりにタブ譜に書き起こしてみるなどの試行錯誤をした方が、上達は早いと思いますよ。初心者だからと丸投げのお願いは感心しません。
    http://ja.chordwiki.org/wiki/%E3%82%AD%E3%83%83%E3%83%81%E3%83%B3

    そういえば、「本のイントロ」は1年以上聞いてないので、どんな曲だったか完全に忘れてしまいました。。家に帰り着いたら久しぶりに聞いてみます。

    返信削除
    返信
    1. お返事くださり有難うございます。
      「キッチン」のコード譜すら見つからなかったのでとても助かりました。コード譜を元に細かい部分の耳コピ頑張ってみます。アドバイス有難うございます。
      あとわがまま言って申し訳ないのですが『インストバンドの唄』もできたらお願いできないでしょうか?『本のイントロ』もとてもいい曲ですので私のお願いに答えていただけると幸いです。

      削除
  3. 自宅です。

    基本的にはきりがないので、リクエストはお応えしていないのです。そこは勘違いをなさらないで下さい。「本のイントロ」も久しぶりに聞きましたが、うーん、これが取れないというのは、うーん、ちょっと練習不足過ぎるのではないでしょうかねえ。うーーん。取れませんか。これが.....。そうですか....うーん。

    まあもう断りの文面を考えるのにも疲れたので、以下の場所に上げておきましょう。
    https://sites.google.com/site/hasaden/home/filebox/honnointro.pdf

    4Capo。3小節目と4小節目の最後の音(上に「X」マークがある音)は弾かなくてもいいです。聞こえてはいますが、多分ミストーンでしょう。コードネームは適当です(Edim7=A7という風に書き換えは可能なので)。

    それから、「インストバンドの唄」はキリがないので、正式にお断りしておきますね。
    あれぐらいはラクラクと取れるように練習を頑張って欲しいです。いや本当に。

    返信削除
  4. まあ言ってもしょうがないな、とは思いますが、一言だけ。

    今回のような(一方的で長文の)リクエストが来る→大半は断るが一部だけタブにする→礼の言葉も無い、というのは本当にウンザリしますね。

    確かに無下もなく断ってはいますが、断る理由は本当に単純で、それは「先方に(自分でタブにしてみよう、耳コピをしてみようという)努力の欠片も感じられない。ただの丸投げで、こちらを便利使いしようとしている意図が丸見え」ということだけです。
    こうなるとリクエストは本格的に禁止、そもそもコメント欄も閉めた方が良いのかなと考え始めています。(気に入らないコメントは機能として消せるのですが、そういうのもフェアじゃないなと思って、これまで消したことは無いのですがね)

    やっぱり、言ってもしょうがないんだろうな(そういう人が反省するとは思えないし)と、改めて思いましたよ....。

    返信削除