斉藤和義 パズル ギタータブ
あまり、他のアーティストへの提供作品を追いかけてまでは聞かない方なので、不勉強にしてこの曲は未チェックでした。しかし良い曲ですね。
PDFファイルのダウンロードはこちらから。
こんなこと言ってもしょうがないのですが、これ、スマップが歌ってたら、「夜空ノムコウ」に匹敵するくらいの名曲として、世間に知れ渡ったんじゃないかな。
ギター初心者~中級者向けの情報 個人的に気に入ったフレーズのタブ譜ファイル作成 (リンクは自由に貼って下さい。ただしPDFファイルの転載は禁止とさせてもらいます) Twitterは、@guitarnewbee です。
斉藤和義 パズル ギタータブ
あまり、他のアーティストへの提供作品を追いかけてまでは聞かない方なので、不勉強にしてこの曲は未チェックでした。しかし良い曲ですね。
PDFファイルのダウンロードはこちらから。
こんなこと言ってもしょうがないのですが、これ、スマップが歌ってたら、「夜空ノムコウ」に匹敵するくらいの名曲として、世間に知れ渡ったんじゃないかな。
星野源 ストーブ ギタータブ
「未来」のチェックついでに、買ったきりできちんと見てなかった「地獄でなぜ悪い」の初回特典DVDをぼんやりと鑑賞。「ストーブ」の弾き語り映像があったので、ついでにギタータブにしておきました。Capo2、Key=Cの演奏です。
PDFファイルのダウンロードはこちらから。
特に注意点はありませんが、Gm7以下の速いコードチェンジ部。4つ目のコードが正直、よくわかりません。間違いに気づいたらまた直しますので、そこはよろしくです。
(あの部分、あんなに速いコードチェンジの必要があるのかな?ブツブツ...)
ハイフレットのGm7とAm7は、星野氏は2~4弦人差し指、6弦中指で押さえています。
この押さえ方はジャズ系の曲でよく出てくるので、サクッと押さえられるとカッコ良いです。
ちなみに、ジャズ系の教則本によっては、このコードの押さえ方の指定はバラバラです。
1) 2~4弦人差し指、6弦中指
2) 2~4弦薬指、6弦中指
3)2弦小指、3弦薬指、4弦中指、6弦人差し指
つまり、どう押さえてもOKということのようですし、前後のコード進行によって、どれが便利とは一概には言いがたいのですが、まあ個人的には1ができれば、あとの2つも即座に押さえられるかなと思うので、1の押さえ方をオススメしておきます。
星野源 未来 ギタータブ
では、リクエストがあったので、タブにしておきます。
PDFファイルのダウンロードはこちらから。
以下、注意点です。
半音下げ、Gフォームです。
タブにはしていますが、基本的にはコード譜とお考えください。
ところどころで、弾き語り用に変更しています(例えばイントロの高いAの音は、原曲ではラップスティールですが、ここではギターで出しています。またG7は6弦1フレットが正解のように思えますが、一人で弾いているとちょっと違和感があるので普通の1弦1フレットのG7で記載しています)。
あと、D7sus2というのが時々出てきますが、この部分は普通のD7でも問題ありません。
また、サビでのCadd9も普通のC、あるいはCmaj7で問題ありません。弾きやすい方で弾いて下さい。(いずれも個人的な趣味です)
この曲、「知らない」初回限定盤のオマケDVDにライブ映像が入っていたので、改めて見直しましたが、顔のアップと遠景の繰り返しで、手元がほとんど映らず、何の参考にもなりませんでした(笑)。