世間はお盆休みということなので、1曲あげておきます(今日も仕事だけれど)。
PDFファイルのダウンロードはこちらから。
ファーストアルバムのタイトル・チューン。 単純な3拍子のアルペジオなんだけれど、所々で聞こえてくるコードが少しだけ変。
先日入手した、フォトブック「ばらばら」の弾き語りバージョンを聞くと、やはり所々が変だなと思っていたので、きちんと取ってみました。
特筆すべきは、Am7で良いところなのに、なぜか一瞬だけ出てくるC7(on Bb)あたりですかね。ちなみにこのコードはEdim7辺りでも代替は可能です。まあその辺りは好き好きでお試しください。
あと、Amからベース音がA→Gと落ちて、当然次はFだよなというところで、流れを無視するようなDm7というのも、なんだか笑ってしまいます。(まあ確かにFの代替コードはDm7、でもそれならベース音をA→Gと落とす必要はなくて、普通はAm/A7→Dmの流れの方が自然)
まあ色々と思うことはありますが、セオリーとかは気にせずに、それぞれの音をその通りに弾いてみると星野氏っぽくなります。セオリー的には「工エエェェ(´д`)ェェエエ工」ですけどね。
2 件のコメント:
今日あたりリクエストしようかと思ってた曲でした!笑
素人耳には普通のコード弾きだと思ってたので断られるかな…と考えていましたが、そうですか、「星野節」なんですね。
早速練習させていただきます。
そうですか。まあリクエストの受けについては、こちらの気分といいますか、ムラっ気も多分に影響してますので、その辺りは運・不運とお考えください。
次はソーラン節か、武道館DVDの弾き語り演奏の曲かなとぼんやりと考えてます。
コメントを投稿