斉藤和義 名前を呼んで ギタータブ
では、リクエストにお応えして、ソロ部を。
原曲のメロディ部のキーはG。ただソロ部ではE-A-D-B という進行に転調しています。
ソロ部はすべて単音弾きかな?と思いましたが、あまりにも弾いていて(音が)寂しいので、部分的に主音+5度の複音にしています。またソロ最後のDから主キーのGに帰るところは、よくある下降まじりのアルペジオにしています。
PDFファイルのダウンロードはこちらから。
ギター初心者~中級者向けの情報 個人的に気に入ったフレーズのタブ譜ファイル作成 (リンクは自由に貼って下さい。ただしPDFファイルの転載は禁止とさせてもらいます) Twitterは、@guitarnewbee です。
斉藤和義 名前を呼んで ギタータブ
では、リクエストにお応えして、ソロ部を。
原曲のメロディ部のキーはG。ただソロ部ではE-A-D-B という進行に転調しています。
ソロ部はすべて単音弾きかな?と思いましたが、あまりにも弾いていて(音が)寂しいので、部分的に主音+5度の複音にしています。またソロ最後のDから主キーのGに帰るところは、よくある下降まじりのアルペジオにしています。
PDFファイルのダウンロードはこちらから。
斉藤和義 Love & Peace ギタータブ
リクエストにお応えして。
ソロ部をタブにしました。基本は8分のカッティングで、単音部を弾いているところ以外は、いわゆるブラッシングです(弦をミュートして、チャカチャカ鳴らす奏法です)。
で、この曲のソロですが、どちらかと言えばソロ部よりも、そのバッキング部の方が(弦飛びとかもあるので) 、難しいと思うので、そちらもタブにしておきました。
PDFファイルのダウンロードはこちらから(ソロ部)
PDFファイルのダウンロードはこちらから(バッキング部)